計画的に社内で人材を育成・登用していくための育成体系づくりを伴走して欲しい!

※本案件の募集は終了しております。
企業について
株式会社八葉水産(宮城県)
(https://www.hachiyosuisan.jp/)
事業内容
1972年創業、塩辛・めかぶなどの水産加工食品を製造販売しています。経営理念「明日のために豊かな価値を創造し、意識向上、自己改革、成長のできる人の集団をめざします」を掲げ、全国への卸販売だけでなく、自社ECサイトの運営や、2015年からは海外展開も開始。
国内では気仙沼の本社・工場のほか、東京・名古屋・関西に営業所を構えています。
解決したい課題
これまではファミリービジネスとして事業承継してきましたが、今後は社内からの登用も視野に入れています。そのため、基準を明確化し、社内での納得性や合理性を高めるために、取締役から現場・各部門スタッフに求められるスキルマップを作成しました。このマップを基に、計画的な人材育成ができる体系を整えたいと考えています。
インターンシップのご依頼内容
まずはスキルマップを理解いただいた上で、育成体系を一緒に構築してほしいと考えています。自社プログラムとして実施するのか、外部派遣やE-learningを活用するのかなど、現時点では白紙です。ゼロから組み立て、形にしていくところから取り組んでいただきたいです。
企業からのひとこと
今後の50年を見据えた時に、魅力的な仕事を地域で創り続けることが、地域への貢献だと考えています。そのためには、事業の拡大が必要であり、人材はその要です。
セカンドキャリア塾地域コーディネーターからのひとこと
実は継ぐのは嫌だった、と話された清水さん。大学から地域を飛び出し、東京でコンサルタントとしてのキャリアを積まれる中で、実家の求めもありUターン。気仙沼の青い空と碧い海を見つめながら、この人の営み・文化・歴史をひっくるめた美しさに貢献することをやりたい、との気持ちを持たれたそうです。清水さんと共に老舗企業の人づくり・未来づくりに知恵を絞ってみたい方、お勧めです!
