9/17リアルイベント「”会社を辞める”だけが選択肢じゃない〜地方で広がるセカンドキャリア〜」登壇のお知らせ

We work品川でのリアルイベントに弊社大桃が登壇いたします。

本イベントは、「会社を辞める」ことだけがセカンドキャリアではないという視点から、地方との関わりや越境学習・大人のインターンシップなど、新しい働き方・生き方のヒントを見つけていただく機会になるよう、準備を進めております。今回は、多数の自治体が入居されているWe workらしく、自治体・企業・個人が一緒に関わることで生まれる価値にも焦点をあて、関係人口の拡大・人材育成・地域課題解決の可能性についても、話題を広げていきます。

セカンドキャリアや副業、地域との関わりに興味がある方は、是非ご参加ください!

〈開催概要〉

イベント名:会社を辞める”だけが選択肢じゃない〜地方で広がるセカンドキャリア〜
開催日時:
2025年9月17日(水)18:30~20:30
開催場所:WeWork Shinagawa 13階ラウンジ(https://www.livex-inc.com/new-office-style/building/191344/
参加料金:無料
申込方法:こちらの申し込みページよりお申し込みください。

■ こんな方におすすめ
<自治体職員の方>
・地域活性化・人口減少・関係人口施策に携わっている方

<企業・組織の方>
・社員の副業・越境学習に関心がある人事担当者
・地域資源とのコラボやCSR/ESG活動に取り組みたい経営層や新規事業担当者

<個人>
・転職せずに新しい挑戦を始めたい・自分のスキルを活かしたい方
・地方創生や地域課題解決に関わってみたい方

■トークテーマ
・会社を辞めずに始められる「越境」のかたち
・地方で見つける、自分らしい役割と可能性
・都市部人材と地域がつながる「越境」の事例紹介
・実際に越境インターンを実施した地域のリアルな声
・自治体・企業・個人がつながる、これからの関係人口のあり方

■ 登壇者紹介:
大桃 綾子
Dialogue for Everyone株式会社、代表取締役。
三井化学などを経て、Dialogue for Everyone株式会社設立。越境インターンや関係人口創出を支援し、セカンドキャリアを後押し、開講5年で卒業生250名超。

江花 梢 氏
WWJ株式会社、コミュニティマネージャー。
個人・企業・自治体などのコミュニティづくりを担当。パラレルキャリアとして関係人口創出に取り組んでいる。