小規模金属加工事業者の品質管理体制の再構築を伴走して欲しい!

※本案件の募集は終了しております。

企業について

ES Bridge (新潟県)

事業内容

400年の金属加工技術を誇る燕市で15年にわたり、製造業の品質管理のコンサルティング・支援を行っています。もともとはISO9001の導入支援を行っていましたが、中小規模の製造業にはハードルが高く、燕市独自の認証制度を行政と共に設計し、「Tsubame Standard Organization(燕市ものづくり品質管理制度)」として運用支援を継続しています。現在は、社長の相談相手として経営面での支援にも携わり、社長と社員の想いを擦り合わせる活動をしています。

解決したい課題

おかげさまでリピートも多く、たくさんのご依頼をいただいています。直近では、燕市の調理器具メーカーや受託加工企業で、長年製造工程を取りまとめてきた社員が離職し、新体制の下で品質管理体制を構築する案件などが出ています。
現在は私一人の力で進めていますが、一緒に最適な体制を考える仲間を求めています。

インターンシップのご依頼内容

まずは対象企業の困りごとを一緒にヒアリングしながら、理想の状態とは何か、そこまでにどんなことを、どのような順番で行えばよいか、一緒に考えてもらえたら嬉しいです。

企業からのひとこと

難しい言葉を使わずに、分かりやすく伝えることで現場が動きやすくなることを大事にしています。共感いただける方、ぜひご一緒ください。

セカンドキャリア塾地域コーディネーターからのひとこと

相手の懐に飛び込める「人なつこい」人柄で、経営者からも従業員の皆さんからも信頼を得る風変わりなコンサルタントです。形式的な管理コンサルではなく、企業のみんなの気持ちを合わせたアップデートを目指す相談相手として、産地企業にとって大切な存在です。そんな大山さんの壁打ち相手をぜひ!