過去のインターンシップ案件
この道の駅のメンバーが運用できる、商品管理の仕組みを一緒に考えて欲しい!
2024年4月19日
経理担当メンバー・社長と3名のチームで、商品管理の現状のやり方をヒアリングいただき、どのような仕組みが道の駅にとってベストかを一緒に考え、検討してくれる方を募集!
女性クリエイターによる、マーケティング・PR支援「Musuvime」を社会に広げるための活動を一緒にやって欲しい!
2024年4月19日
※本案件の募集は終了しております。 企業について 株式会社クロスデバイス(静岡県)(https://musuvime.jp/) 事業内容 「Creative×Technology×Communication」をスローガン […]
サステナブルな事業として収益性を実現する、事業計画を一緒に悩んで考えて欲しい
2024年4月18日
現状の整理、収益化のためのアイデア出し、優先順位付け、といった事業計画を一緒に悩みながら考えて下さる伴走役を募集
青森に台湾・香港からの観光客を呼び込みたい!伴走メンバー募集中
2024年4月17日
新規開発商品や売れ筋商品の観光コンテンツを厳選し、過去の販売実績を基に仮説を立て、購入導線を整理、KPI設定のも目指してくれるを募集。
既存システムの効果検証をしながら、バックオフィス業務の効率化を実現する改善策を一緒に考えて欲しい
2024年4月16日
多くの観光客が押し寄せる沼津港湾エリアにおいて、賑わいを創造している中心的企業にて、バックオフィス業務の効率化を実現するための業務の整理から改善策の立案まで伴走をしてくれる方を募集しています。
有馬温泉で染めたこだわりの製品をより多くの人に知ってもらうための方法を一緒に考えてほしい!
2024年4月16日
より多くの方に「ARIMA COLOR」の製品を知っていただくための方法特に、SNSの活用方法について一緒に考えていただける方を募集しております。
皆野町と町民をつなぐ新しい交流の仕組みを『働Co-factory みなのLABO』に作る
2024年4月11日
皆野町民の新たな地域交流の場としての活用方法を検討し、関係人口を増やすという観点からも提案をお願いしたい!